当ホテルは、竹富島・西表島など各離島への定期船が運航している桟橋まで車で約5分。離島観光に大変便利な立地です。
また、島の社交街にも近く、八重山民謡・舞踊や地酒の泡盛など石垣島の魅力を存分に満足していただけると思っております。
※こちらに掲載されている年中行事はあくまで予定であり、開催地域の都合により開催されない場合があります。また、悪天候や自然災害の影響により中止または延期になる場合があります。掲載されているイベントは主に毎年開催されているイベントや地域行事を基本に掲載されています。年度によってイベントの増減があります予めご了承ください。
■社団法人 石垣市観光協会ホームページ(http://www.yaeyama.or.jp/)参照
八重山の年中行事と郷土芸能の夕べ | ||
---|---|---|
1月 | 1月25日 (旧暦1月1日) |
旧正月の大綱引 [場所]黒島の東筋と仲本 [内容]綱引きで旧正月を祝い、世果報を願う。 |
第4日曜 | 石垣島マラソン [場所]石垣島 [内容]フル・ハーフ・10Kmの3コース。マラソン後の交流会もあります。 |
|
2月 | 第2土曜 | やまねこマラソン [場所]西表島西部 [内容]西表の大自然の中を走る。23km、10km、3kmの3コースがあります。 |
2月9日 (旧暦1月16日) |
十六日祭 [場所]各地 [内容]先祖をしのぶ行事。一族同門が墓に集い、ご馳走を持ち寄り一日を過ごす。 |
|
最終日曜 | 黒島牛まつり [場所]黒島 [内容]牛と人との網引きや、牛一頭が当たる抽選会がある。 |
|
3月 | 3月5日~ | 石垣島サンゴウィーク 3月5日からの1週間をサンゴ保全・環境保全を目的とした様々なイベントや環境ツアーなどを島内各地で開催します。 |
3月20日 | 八重山の海開き [場所]令和3年は竹富島 [内容]日本最南端から夏の到来を告げる海開き。 |
|
3月26日 (旧暦3月3日) |
サニズ(浜下り) [場所]各地 [内容]旧暦のひなまつりに行われ、女性が浜に下り幸せと健康を祈る。 |
|
4月 | 4月下旬 | 郷土芸能の夕べ 宮良長久・糸洌長章研究所/三味線 [会場]石垣市民会館中ホール [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
4月下旬 | 郷土芸能の夕べ 大底朝要・黒島弘・大浜安則・東輝文研究所/三味線 [会場]石垣市民会館中ホール [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
|
5月 | 5月上旬 | 鳩間島音楽祭 [場所]鳩間島 [内容]幅広いジャンルの音楽を楽しめる音楽祭 |
5月上旬 | 郷土芸能の夕べ こどもの日公演 子供研究所の皆さん [会場]石垣市民会館 [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
|
第2日曜 | 郷土芸能の夕べ 母の日公演 郷土芸能の夕べ運営委員会 [会場]石垣市民会館 [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
|
5月上旬 | 産業まつり [場所]石垣市営屋内練習場 [内容]八重山の産業振興を目的に地元産品などの展示・販売を行う。 |
|
5月中旬・6月上旬 | ダイビングフェスタ石垣島 [場所]石垣島 [内容]2回にわたり開催。水中フォトコンテストや海洋生物セミナーなど開催。 |
|
5月下旬 | ITUトライアスロン [場所]石垣島市街地 [内容]世界のトップアスリートが集うワールドカップtd> | |
6月 | 6月中旬 | ちゅらさん祭 [場所]小浜島 [内容]NHKドラマ「ちゅらさん」出演者によるトークショーやコンサートなど |
6月24日 (旧暦5月4日) |
海神祭・ハーリー [場所]石垣島各地 [内容]海上平穏、豊漁を祈願する。海人による勇壮な爬龍船競漕 |
|
6月下旬 | 郷土芸能の夕べ 正調正風会 赤山正子八重山民俗舞踊練場/八重山舞踊 [会場]石垣市民会館中ホール [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
|
6月下旬 | 郷土芸能の夕べ 八重山舞踊勤王流祥吉千代乃会 宮城千代舞踊研究所/八重山舞踊 [会場]石垣市民会館中ホール [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
|
7月 | 7月上旬 | 与那国島国際カジキ釣り大会 [場所]久部良漁港 [内容]与那国島のシンボル、カジキ釣りを競う。 |
7月中旬 | オリオンビアフェスト [URL]http://www.orionbeer.co.jp/event/index.html [内容]オリオンビール㈱主催の野外イベント。コンサートや花火も。 |
|
7月中旬 | 石垣港みなとまつり [場所]石垣離島ターミナル付近 [内容]海の日に行われる。出店やライブイベントなど開催。 |
|
7月中旬 | 郷土芸能の夕べ 光扇会 黒石高子八重山民俗舞踊研究所/八重山舞踊 [会場]石垣市民会館中ホール [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
|
8月 | 8月上旬 | 郷土芸能の夕べ 安室流協和会女性部/三味線 [会場]石垣市民会館中ホール [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
8月10日 | 鳩間の日 [場所]鳩間島 [内容]釣り大会やカヌー大会を開催。 |
|
8月中旬 | 郷土芸能の夕べ 野村流古典音楽保存会 八重山支部/三味線 [会場]石垣市民会館中ホール [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
|
(旧暦6~7月頃) | 豊年祭(プーリィ) [場所]八重山各地 [内容]穀物の収穫を無事に終えたことを神に報告し、来年の豊作を祈願する。 |
|
(旧暦7月7日前後に開催) | 南の島の星まつり [場所]石垣島 [内容]島をあげてのライトダウンで天の川を復活させる。ライブイベントなど。 |
|
8月31日~9月2日 (旧暦7月13日~7月15日) |
ソーロン(旧盆)・アンガマ [場所]各地 [内容]先祖を迎え入れる伝統行事。期間中の夜に市街地を歩いていると、三線の賑やかな音と共に、アンガマー舞踊や獅子舞を見かけることができます。"アンガマ"とは、あの世からの使者であるウシュマイ(お爺)とウミー(お婆)が花子(ファーマー)と呼ばれる子孫を連れて現世に現れ、家々を訪問し、あの世とこの世の珍問答や踊りなどで祖先の霊を供養する独特の行事です。 |
|
9月 | 9月1日 (旧盆の中日に開催) |
ムシャーマ [場所]波照間島 [内容]祖先を供養し、豊作と島民の安全を祈願する |
9月2日 (旧暦7月15日) |
ソーロン(旧盆)送り日 [場所]各地 | |
9月3日 (旧暦7月16日) |
イタシキバラ [場所]大浜、宮良、白保など [内容]各島々の集落ごとに旧盆を送り日の翌日に獅子舞などを行う。 |
|
(旧暦8月頃) | 結願祭 [場所]平川、竹富島、小浜島、西表島ほか [内容]神に願いをかけ、願いが叶ったあと、その願いを解くまつり。 |
|
9月中旬 | 郷土芸能の夕べ 光扇会 﨑原チエ八重山民俗舞踊研究所/八重山舞踊 [会場]石垣市民会館中ホール [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
|
9月下旬 | 郷土芸能の夕べ 喜扇会 山森喜代子・山盛久子・本仲征子・岡山睦子舞踊研究所/八重山舞踊 [会場]石垣市民会館中ホール [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
|
9月下旬 | とぅばらーま大会 [場所]石垣島:真栄里公園予定(雨天の場合は、市民会館大ホール) [内容]名歌「とぅばらーま」の歌声を競う |
|
10月 | (旧暦8月~9月頃) | 節祭(シチィ) [場所]川平、西表祖納、波照間ほか [内容]節祭。節変わり、年の変わり目、年の折り目を祝う祭りのことで、正月を意味している。3日間にわたり、無病息災、五穀豊穣などを祈願します。 |
10月上旬 | 郷土芸能の夕べ 光扇会 宇根由基子八重山民俗舞踊研究所/八重山舞踊 [会場]石垣市民会館中ホール [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
|
10月中旬 | 種子取祭(タナドゥイ) [場所]竹富島 [内容]国指定重要無形民俗文化財で竹富最大の祭り。 |
|
10月下旬 | 郷土芸能の夕べ 玉城流翔節弘子乃会 平田弘子琉舞道場/琉球舞踊 [会場]石垣市民会館中ホール [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
|
11月 | 11月上旬 | 石垣島まつり [場所]真栄里公園 [内容]市民大パレード、舞台演舞、コンサート、出店、打ち上げ花火。 |
11月上旬 | 郷土芸能の夕べ 石垣島まつり郷土芸能の夕べ特別公演 [会場]石垣島まつり会場にて公演 |
|
11月上旬 | 与那国島一周マラソン [場所]与那国島 [内容]日本最西端の与那国島を一周する24kmコースと10kmコースで開催。 |
|
11月中旬 | 郷土芸能の夕べ 華千の会 大盛和子八重山民俗舞踊研究所/八重山舞踊 [会場]石垣市民会館中ホール [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
|
11月下旬 | 石垣島アースライド [場所]石垣島 舟蔵公園(児童公園) [内容]日本最南端の自転車イベント"石垣島アースライド"。全国で唯一の信号のない120kmのコースで島の自然に抱かれながら開放溢れる爽快なサイクリングが体験できます。 |
|
11月下旬 | 郷土芸能の夕べ 光扇会 荻堂久子八重山民俗舞踊研究所/八重山舞踊 [会場]石垣市民会館中ホール [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
|
12月 | (旧暦10月~11月) | マチリィ [場所]与那国島 [内容]与那国島の存続と繁栄を祈願する大切な祭祀で、「カンブナガ」(神の節)とも言われ、一年の最後を締めくくる与那国島最大の行事。25日間にわたって行われ、その間は四足の獸食・殺生を禁じ、神に感謝を捧げます。 |
12月上旬 | 郷土芸能の夕べ 光扇会 フミ子の会/八重山舞踊 [会場]石垣市民会館中ホール [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
|
12月中旬 | 郷土芸能の夕べ 光扇会 新城智子八重山舞踊稽古道場/八重山舞踊 [場所]石垣市民会館中ホール [チケット]当日会場にて販売 又は、出演研究所にて販売 |
|
クリスマス前後頃 | 南の島の灯ろう祭 [会場]石垣島 [内容]氷のツリーや、人工の雪を降らせる、地元青年会主催の祭 |